スポンサードリンク
こんにちは。けんちゃんです。
ついにジブリパークが誕生しますね。
ファン待望だと思います!(私もそのうちの1人)
気になるのが料金や営業開始日、スタッフの募集条件など
気になる事だらけです!総工費とか市の予算くらいに
なるんじゃないかな?
私的にアトラクションは「千と千尋の神隠し」「ハウルの動く城」
「風の谷のナウシカ」はぜっっっっっったい入れてほしいです!!
っていうかスタッフで働きたい。コレ本当。
ジブリパークの所在地は?
〒480-1342 愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533−1(現在の愛・地球博記念公園)
地図で見るだけでも大きい公園ですね!
広さは東京ディズニーランドの約4倍の194,2ヘクタール!
(東京ディスニーランドは49ヘクタール)
こんなに広いと夏場は園内で脱水症状になりそうです>_<💦
ただコレだけ広いとアトラクションや遊具はジブリの世界観を
表現するには十分でしょう!
もぉ〜はやく出来てほしい★
営業開始日は?
2020年の完成を目標にしています。
そんなに先まで待てない!という方に朗報です☆
「サツキとメイの家」は既に設置されているので
いまから見に行けます。
みんなぁ!!サツキとメイの家は知ってるかい?!その家があるモリコロパークがついにトトロの世界になるって!!カンタァアアァア!!! pic.twitter.com/r6d8N8TnR1
— ラッ琥 in Japan🇯🇵 (@racco_giggle) 2017年6月1日
サツキとメイの家。屋内外の細かいところまで復元されていてトトロ好きには堪らないかと。まっくろくろすけ出てこなかった… #愛知 #長久手 #愛・地球博記念公園 #日本一周 pic.twitter.com/1RR2rTiXaX
— がりょう@日本一周中 (@muxialianghu) 2017年5月31日
カンタァァァァァァのところ超ウケる (笑)
画像からも伝わりますが、お家の再現度がものすごいですね!
やはり宮崎駿さんのこだわりが映画以外にもはねいされていますね。
この基準で「千と千尋の神隠し」や「ハウルの動く城」を作るとなると
制作費は100億円くらいいくんじゃないかな?
※東京ディズニーシーの総工費は約3380億円
(ホテルミラコスタを含む)2001年当時額
桁がひとつ足りないか・・・
こうなると宮崎駿先生も引退してなんていられませんね汗
引退撤回で長編アニメを作る理由が分かる気がします。
年間パスポートの料金は?
あくまで予想ですが5万円〜7万円ではないでしょうか。
東京ディズニーランド以上の広さを誇るのでお安くはないかなと。
希望としては2、3万円だと嬉しいですが、それでは
運営が行き渡らないと思うのです>_<
・東京ディズニーランド(シー)の場合:
- 大人(18才以上)63,000円
- 中人(中学生・高校生)63,000円
- 小人(幼稚園4才~小学生)41,000円
- シニア53,000円
・ユニバーサルスタジオジャパンの場合(入場除外日あり):
- 大人(12歳以上)22,800円
- 子ども(4~11歳)16,800円
スタッフ募集の時期について
こちらも予想ですが、半年前から研修やトレーニング、実践研修が
あると考えると応募が始まるのは営業日の1年前〜10ヶ月前でしょう!
ということは2019年にはなにかしらの動きがあるでしょう。
あと2年かぁ。うぅ〜面接にいけるかな。年齢制限は18歳以上が予想されます。
ココは余裕で大丈夫♥︎
最後に
最後までお付き合い頂き
有難う御座いました。
少しでもあなたの
お役に立てなら幸いです。
けんちゃん♥︎
スポンサードリンク