スポンサードリンク
こんにちは。けんちゃんです。
ニュースをみていて真矢みきさんが高卒認定試験に挑戦!
ということを知りました!!
「えっ?高校卒業してなかったの?」
と思いましたが、宝塚音楽学校に先に入学されたことが
要因にあったそうです。なるほどね〜♪(๑’ڡ’๑)୨♪
番組でキャスターを務める真矢みきさんですから
勉強法も効率的な方法を選んでいる印象を受けます♫꒰・◡・๑꒱
受験科目や受験日などをチェックしたいと思います☆
高卒認定試験とは?
正式名称は、高等学校卒業程度認定試験(旧:大学入学資格検定)という。
受験者数は平成27年の一年間で約2万3千人いて、
合格率は平成25年〜平成27年の3年間平均で約38%でした。
合格率は高くないんですね!!
自力で勉強されたり、予備校的な所に行く方もいるでしょうから
簡単な試験ではないようですね(((ʘ ʘ;)))
ちなみに国家資格の管理栄養士の試験も合格率は30%前後と言われています。
※4年制大学などによっては90%以上の大学や学校もあります。
国家資格の試験にも匹敵するくらいきちんとした試験で、
国家試験のように勉強しないと受からない内容なんでしょうね>_<
試験科目数や受験方法は?
こちらの画像に記載されていますが、
選択肢によっては最低科目数8科目です。(最多は10科目)
受験方法としては、全科目マークシート方式で実施されています。
4~5の選択肢から正答だと思う番号を選んでマークシートの番号を
塗りつぶすことで解答します。
1度高卒認定試験で合格した科目は以降受験する必要はありません。
1度でも合格した科目は以降受験しなくていいなら
落ちた科目だけ受け直せばいいからいいですね!
マークシート方式だから書き損じや式の間違いが減らせるから安心♪
受験日はいつ?
毎年に2回実施されています。
平成29年では、
●第1回:平成29年8月2日(水曜日)、8月3日(木曜日)
●第2回:平成29年11月11日(土曜日)、11月12日(日曜日)
たとえ第1回で落ちても年内にもう一度チャンスがありますね!
キャスターを務める真矢みきさんは曜日的に11月に受験されると
予想できます♫꒰・◡・๑꒱マヤサンファイト♪
ブログを拝見したら7月の時点で試験日が間近と
書いてありましたので8月が受験日のようです!
※っていうことは出演されている
ビビットをお休みされるんでしょうね (♡˙³˙)
真矢みきの勉強方法は?
ブログに綴られていました。

最後に
少しでもあなたの役に立てたなら幸いです。
今日の芽吹きなぞかけ🌱
合格発表とかけまして、
春の花粉と解きます。
その心はどちらも、まちにまって(待ちにまって・街に舞って)いるんです!
ウフフ(∩˃o˂∩)♡
けんちゃん♥︎
スポンサードリンク