スポンサードリンク
こんにちは。けんちゃんです。
寝苦しいこの時期に
❄️ひんやりする❄️
スポットが気になりました☆
水族館&ホラーが同時に
楽しめるイベント!
「ホラー水族館」Σ(OωO )キャー
東京都豊島区にあるサンシャイン水族館
で昨年から実施されているイベントです!
ホラーが苦手な私は
ポスター見ただけで
夢に人魚が出てきそうです( ꒪﹃ ꒪)チーン
口コミや開催期間なども
合わせてチェックしてみますね☆
ホラー水族館とは?
お化け屋敷プロデューサー・五味弘文とコラボレーションし、水族館の特性を活かした視覚と聴覚で「恐怖」を体験できる内容となっている。
怖がらせるプロである
お化け屋敷プロデューサーさんが
監修されてるなら
心強い?説得力がある恐怖が
味わえそうですね (*´Д`*)
私は想像しただけで体を寒くなるぅ〜
2016年の様子!
#呪いの水櫛 やっと行けたよ〜。♡
普通にめっちゃ怖かったんだけどなに?
めっちゃ叫んでストレス発散した…
*
#サンシャイン#サンシャイン水族館#ホラーイベント#ホラー水族館#… https://t.co/nc2dZkyFJ1 pic.twitter.com/tIRdyCeAyt— asuka❤︎ (@asuka0617xoxo) 2016年10月26日
ホラー水族館すごい人気で二時間以上前から並んだ!普通に魚も綺麗でよかった…サンシャイン水族館色んなことやるよね…
— 眠 (@tomatomato76) 2016年10月26日
前に行ったホラー水族館の目玉ジュースとかいうやつ pic.twitter.com/jJnnBuBpNR
— あずま (@pntnp) 2016年11月6日
ホラー水族館、早朝から整理券並んでほぼ先頭ではいれた(^ω^)
— やっちょびー (@yattyo_b) 2016年10月31日
2016年はすごい行列で人気だったんですね!
早朝から整理券目当てに並ぶほど人気なんですね!
今年は行列が出来ないように
改善しててほしいですね☆
そして目玉ドリンク!
インスタ映えするから
今年も販売してほしいな♪
2017年の開催期間は?
2017年9月28日(木)〜11月5日(日)
※18:30~22:00
※昼間は通常の水族館仕様です※
※2016年は10月1日〜31日まで実施されていました。
ホラー水族館行ったよ pic.twitter.com/Jv3juel341
— こんどうまなみ (@gongon_818) 2016年10月26日
※一緒に撮ってねーが
じわじわくるwww
オバケが「ねー」って(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
夜からのイベントという事ですね!
昼間に行けない人も多いでしょうから
余計に人気なんでしょうね!
昨年は10月の開催だったようで
ハロウィンムードの中でしたから
余計人気だったのでしょう!
ホラー水族館「あやかしの人魚」
会場:サンシャイン水族館
住所:東京都豊島区東池袋3-1 ワールドインポートマートビル・屋上価格:大人 2,200円、学生(大学・専門・高校) 1,800円、ペア 3,500円、こども(小・中学生)1,200円、幼児(4歳以上) 700円
※ペアチケットは本イベントのみ販売!
口コミまとめ♡
#ホラー水族館 のプロデューサー五味弘文氏のホラー小説『憑き歯』を読んだ。なんてエリートな怖さなんだ!「基本の恐怖ポイントすべて詰めておきました!」かよ!歯のモチーフ、体感覚・視覚への訴え、不安になる文字列、古い言い伝え、呪いの連鎖……風呂に入るのがちょっと怖かった。
— 未衣子 (@315meow) 2016年11月9日
にしても昨日のホラー水族館は面白かった。シュールだったが。
— 細菌 (@sazameknc) 2016年11月1日
ホラー水族館整理券配布受付終了とは
— あーちゃん (@aaaaachang87) 2016年10月30日
サンシャインのホラー水族館、開始5分で整理券売り切れとか…
— バートロー (@Barttro) 2016年10月30日
ホラー水族館行ってきた〜〜!
普通に怖かったけど楽しかったんご!!
はるかイケメンだった pic.twitter.com/UuJkZQjzZu— せれさ (@seresaaa___) 2016年10月28日
まいてゃんとホラー水族館行ってきた
3時間半以上並んだけど想像以上のクオリティで面白かった笑
帰りちょっとライトアップされてた pic.twitter.com/SSiU9pNgj7— 美蘭 (@milan_knk) 2016年10月26日
ええぇ〜(´・ω・`)
整理券配布終了とかあるんですね!
口コミを調査していたら
整理券がとれなかった方が多かったので
行かれる方は
早い時間帯にもらいにいった方が
いいでしょうね!
午前中にはなくなっているでしょう
ネタバレは?
昨年は撮影禁止だったので
文章で説明させて頂きます!
●オバケはマネキンばかり
(静止状態・動いたりしない)
※他の参加者さんもいるので
怖さは感じない方が多い。
●オバケはマネキンや映像が多い。人のオバケ?
はほんの数回登場!
時折周りに人がいないツシエーションあり。
●暗さは薄暗い感じ。暗くなると怖さは出るが、
魚が見えない(笑)
●メインのオバケも人形でちょっとした
しかけはあるが、ガス噴射などでおしまい。
●値段の割に高いと感じました。
マネキンとガス噴射で2200円は高いですよね〜
あと、人が周りにいるっていうのも
恐怖を感じにくいでしょうね!
お化け屋敷に10人一緒に行ったら怖さ台無しですもんね☆
最後に
少しでもあなたの役に立てたなら幸いです。
今日の芽吹きなぞかけ
ホラー映画とかけまして、
通知表と解きます。
その心はどちらも、
見たくないけど
見たいでしょう!
ウフフ(∩˃o˂∩)♡
けんちゃん♥︎
スポンサードリンク